
冬になると窓が結露でビッショリ…こういった経験をしたことはないでしょうか。
この結露に対して2重ガラス(ペアガラス)は効果を発揮します。
窓ガラスにつく結露の原因は、水分を多く含んだ空気が冷たい
物質に触れて冷やされ、水分の一部が水滴になることで発生します。
そもそも空気には水蒸気を含むことが出来る限界の量
(飽和水蒸気量)があり、それは気温が高いほど多く、
低いほど少なくなります。
夜寝る前に暖房を切ると思いますが、その結果部屋の温度が
急激に下がり、飽和水蒸気量が減り、水滴(結露)となって
表れるのです。
通常ガラス(単版ガラス)は1枚のガラス板のみで構成されています。
外と室内の熱がガラス1枚で分けられた状態なので、室内蒸気が冷たいガラスにぶつかり
結露が起こりやすいのです。その点2重ガラスは、2枚のガラスで空気(真空)を挟んだ、
直接熱が内窓に伝わらない構造になっているため、結露が起こりにくくなっているのです。
結露は錆の原因ともなりますし、放っておくとカビ・ダニも発生してしまいます。
快適なお住まいを守る2重ガラスの導入を是非ご検討ください。