
別名「複層ガラス」と言い、2重の板ガラスを重ね、
その間(中間層)に空気(または真空状態)や
ガスを封入したサンドイッチ構造になっているガラスのことです。
ガラスは熱を伝えやすい性質ですが、2重ガラスにすることで
断熱性能を高くすることができます。
つまり外の寒い気温を室内に伝えにくく、
室内の暖房の熱を外に逃がしにくいため、
保温効果を持続させることが出来るのです。
夏冬両方で効果を発揮する2重ガラスは、
冷暖房費の節約もできる地球に優しいエコガラスと言えるでしょう。
※2重ガラスというとペアガラスを思い浮かべるかもしれませんが、
ペアガラスとは旭硝子が出している2重ガラスの商品名になります。
各メーカーから出ている2重ガラスの名称は下記をご参照下さい。
メーカー名 | 複層ガラスの名称 | 高性能複層ガラス(ROI)の名称 |
旭硝子 | ペアガラス | サンバランス |
セントラル硝子 | ぺヤマルチ | ぺヤレックスツインガード |
日本板硝子 | マルチライト(ベアマルチ) | マルチライトレインボーグU |
中空層側に特殊金属膜をコーティングした板ガラスを使用することで、
遮熱性と断熱性をさらにアップさせた高性能複層ガラスです。
株式会社クイックキャットでは、2重ガラスの取り付け工事を短時間+格安で行っております!
工事環境を調べ、お客様のご要望を聞き、
最適な2重ガラスの提案をさせていただきます。
お見積もりは無料になっていますので、お気軽にお問い合わせください。
こ内窓の施工をご依頼いただきましたためご紹介いたします。
二重サッシ「インプラス」を施工させていただきました。
インプラスにはいくつか期待できる効果があります。
寒さやエアコンの涼しさを調整する断熱。
ガラスの構成によって夏の日差しを遮る遮熱。
結露を軽減する。
二重にサッシを組むことで防音。
施工は一日で終わるものがほとんどです。
お忙しい方でも配慮して施工が可能ですのでぜひお問い合わせください。
こちらは先日お客様よりご依頼をいただき取付けました、
二重サッシ「インプラス」の施工前・施工後のお写真です。
インプラスは今ある既存窓に取り付けることができ、
窓の断熱性を高めることで、住まい全体の断熱性能を高めることができます。
施工前
施工後
こちらはコーナーが付け合わせになっている部分に
インプラスという二重サッシを入れさせていただきました。
内側サッシには障子柄のガラスを入れることで見た目が障子にしか見えなくなりました。
結露防止にも役立つ商品ですので是非お問い合わせ下さい。
施工前
施工前
施工後
施工後
施工後